
グローバルIP、固定IPを選択できるキャリア、サービスをまとめました。
主要キャリア、格安SIMごとの個人での申し込み可能なサービス内容を比較しています。
グローバルIP・固定IPでできること
世界中どこのキャリアもインターネット接続サービスは、基本的にプライベートIPです。
一般的な利用であれば、グローバルIPを利用するケースは、ほぼありません。
例えば、
・セキュリティの高いVPNで、アクセスポイント側が固定IP指定でのみ接続を許可するケース
・外部から端末へのIPアドレスレベルでのアクセスが必要なケース
・サーバーメンテナンスなど、キャリア側のセキュリティ制限を回避して特定のポートで通信したいケース
・監視カメラ、POS、自動販売機などで端末固定の通信をしたいケース
などです。
主に、法人での業務用途がほとんどですが、個人でも使うことが可能です。
主要キャリアの対応状況
結論からいうと、グローバルIPのサービスはありますが、固定IPサービスはありません。
グローバルIPも、5Gではauだけです。
キャリア | グローバルIP | 固定IP |
NTTドコモ |
〇 |
× |
au |
〇 |
× |
Softbank | × | × |
楽天モバイル | × | × |
格安SIMの対応状況
個人向けにグローバルIP&固定IPサービスを展開しているのは、実質2社のみです。
キャリア | グローバルIP | 固定IP |
ASAHIネット |
△ ※新規申し込み停止 |
△ ※新規申し込み停止 |
イプシム |
〇 |
〇 |
インターリンク |
〇 |
〇 |
OCNモバイル |
〇 |
× |
イプシムのグローバルIP・固定IPサービス

ドコモ回線のMVNOサービスです。
サービス・コースがグローバルIP・固定IPのみの専業と珍しいです。
低速無制限プランと高速従量制プランが選べるため、用途に応じて選択できるのが便利です。
イプシム自社サイトで、他社とのサービス比較をわかりやすく教えてくれます。
インターリンクのグローバルIP・固定IPサービス

ドコモ回線のMVNOサービスです。
低速無制限プランと高速従量制プランに加えて、上り高速プランがあります。
光接続やVPNなど通信関連サービスがそろっているのでセットでまとめると便利そうです。
法人向けサービス
法人向けにはグローバルIP・固定IP付きSIMサービスを提供している会社は多数あります。
個人向けのイプシム・インターリンクももちろん法人向けを提供しています。
ただし、法人向けサービスは「お問い合わせ」ベースです。
そんな中、法人向けでもサービス内容を明記しており、申し込みしやすいのはBIGLOBEモバイルです。

まとめ
なかなか選択肢が多くないことがわかりました。
結果をまとめると
グローバルIPは、
・主要キャリアではNTTドコモとauのみ。
・複数のMVNOでも提供あり。
固定IPサービスは、
・主要キャリアでは利用できない
・個人では、MVNOのイプシムかインターリンクの2社のみ。
・法人では、MVNOのイプシムかインターリンクかBIGLOBEの3社がおすすめ。
です。
コメントをお書きください
WkYxnTGh (木曜日, 06 2月 2025 12:09)
1
WkYxnTGh (木曜日, 06 2月 2025 12:10)
1