
iOS7が正式にリリースされました。
SIMフリーiPhone5のドコモSIMでのLTE(Xi)はどうなったのか?
また、SIMフリー iPad miniは従来どおりLTE(Xi)が使えるのか?
検証結果です。
環境は
SIMフリーiPhone5 A1429 香港版
SIMフリーiPad mini A1455 香港版
+
ドコモXi音声回線SIM
ドコモXiデータ通信プランSIM
です。
LTEは?
キャリアプロファイルは?
APNは?moperaは使える?SPモード固定?
テザリングは?
SIMフリーiPad 4thとiPad miniは?
SIMフリーiPad 4thとiPad miniは、iOS6の時からドコモSIMでLTE(XI)が接続可能でした。
今回のiOS7でも、問題なくLTEが使えます。
コメントをお書きください
風使い (木曜日, 19 9月 2013 06:37)
プラスエリアについても、今までと変化なしでしょうか??
TS (木曜日, 19 9月 2013 07:00)
6.1の時から思っていましたがやはりiPhoneとiPadではSIMロックのポリシーが異なるんでしょうね。iPadの日本版だけは孫正義の愚策でSIMロックが掛ってしまいまいたがiPadは本来SIMフリーであるとゆう前提ですから。
あと、デバイスID毎にipswファイルが分かれていますからそれでドコモのキャリア設定の配布判別をしているのかもしれませんね。
Y.K (木曜日, 19 9月 2013 12:50)
SPモードについて。
昨、?ドコモのカスタマーに問い合わせたところ、SIMフリーiPhoneはこれからもmoperaでの契約になるとのことです。なのでSPモードで固定される事はないと思います。
がねーしゃ (木曜日, 19 9月 2013 13:30)
今、プラスエリア確認しましたが、
無理みたいです。
Toro (木曜日, 19 9月 2013 15:36)
初心者な質問ですが、SBのSIMでiOS7に上げて、LTE確認後、DocomoSIMに入れ替えてもダメなのでしょうか?
sb4gh (木曜日, 19 9月 2013 18:42)
APNがspmode.ne.jpでも、データ通信は使えますか
ふかみどり (木曜日, 19 9月 2013 20:11)
4sもios7にしても大丈夫でしょうか?
SIM Libre (木曜日, 19 9月 2013 21:47)
風使いさん
プラスエリアは、iPhone5では使えないままでした。
TSさん
いつもありがとうございます。
そうですね、デバイス&モデルごとのipswでキャリアバンドルを判別しているのでしょうね。
Y.Kさん
確認情報ありがとうございます。
従来どおり、PC接続扱いなのでしょうね。
いろいろトラブルの多いSPモードよりmoperaUのほうがいいですね。
がねーしゃさん
そうですね、プラスエリアはiPhone5ではダメでした。
Toroさん
iPhoneは、SIMのキャリア情報をもとに、ネットワーク接続の設定を自動的にするのでダメです。
sb4ghさん
spmode.ne.jpは使えません。
ふかみどりさん
4Sでも問題ありませんでしたよ。
skotch (木曜日, 19 9月 2013 22:14)
SIMフリー端末の5sが手に入ったとして、XiつかめるようにするにはSPモードじゃないとだめって認識でいいんでしょうか?
SIM Libre (木曜日, 19 9月 2013 22:25)
skotchさん
うーん、実際購入して試してみないとわかりませんが、確かにSPモード=LTEではありません。
moperaUでも、PC接続やiPad接続のときはLTEが可能です。
SIMフリーiPhone5Sのキャリアバンドルで、ドコモSIMを認識した際にAPNがmoperaUでもLTEを許可するように制御されていればOKです。
燐д•) (金曜日, 20 9月 2013 18:38)
iPhone4sでもテザリングできますか?
こんな記事みつけましたが、試しましたか? (土曜日, 21 9月 2013 12:02)
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/20/272/index.html
ms4241 (土曜日, 21 9月 2013 12:54)
SIMフリーiPhone5 A1429 香港版使用しています。
docomoのSPモード契約すれば、spmode.ne.jpでも使用可能です。
dメニューも使用できます。
現在、spmode.ne.jpにて使用しています。
たばお (土曜日, 21 9月 2013 18:42)
ms4241さん
LTEも掴んでますか?
#12です。 (土曜日, 21 9月 2013 20:03)
さっきのURLにドコモのLTEを掴まないときの、5sで掴み方が書いてありました。これが利用出来たら、もしかしてios7のiphone5でlte掴めるかもしれません。
SIM Libre (日曜日, 22 9月 2013 12:26)
燐д•)さん
SIMフリーiPhone4Sでもテザリングできました。
こんな記事みつけましたが、試しましたか?さん
残念ながら、キャリアプロファイルの更新は、公式ドコモiPhoneだけ可能です。
ms4241さん、たばおさん
SIMフリーiPhone5でSPモード接続できると、moperaが解約できていいですよね。
すーさん (木曜日, 26 9月 2013 22:51)
わたしはA1429のCDMAのverizonをauSIMで運用しております。
6.1.3と6.1.4でつかめなかったauLTEが7.0で普通に使えるようになりました。皆さんとはdocomoではないので環境が違いますがこれで5sのverizonの不安は解消されました。明日EMSが到着予定です。
Toro (火曜日, 01 10月 2013 00:21)
未だ恐ろしくてiOS7には上げてませんが、LTEは6.1.4で下駄を履かせて出来るようになりました。
tontoro (火曜日, 01 7月 2014 02:08)
Comviqは、使えなかった
https://www.youtube.com/watch?v=_6fkGFxxi_4
iPhone4SでiOS7でスウェーデンのSIMを使おうとしたがアクティベーション不可
WkYxnTGh (木曜日, 06 2月 2025 12:29)
1